CAになりたかった女子大生の就活まとめ✈︎

CA & LIFE ✈︎

女子大生がCAになるまでにやったこと、実際の就活記録です😊❤️それに加え、CAとしての生活や趣味のヨガなどについても発信します!

ヨガスタジオLAVA、『ベーシックヨガ』受講の感想や流れ

f:id:kaoca386:20181114155655j:plain

 

 

『ベーシックヨガ』レポート

 

 

 

こんにちは🍎

 

ホットヨガスタジオLAVAに通い始めて2ヶ月がたちました。少しずつレッスンにも慣れてきたので、初めての方のレッスン選びにお役に立てるように『ヨガベーシック』のレッスンを受けた感想や、強度、疲れるかどうか、きついかどうかなどまとめます。

 

 

 

前回はLAVAの勧誘についてまとめているので気になる方はぜひcheckしてください。

 

kao-ca.hatenablog.com

 

LAVAの『ベーシックヨガ』って?

 

 

LAVAのベーシックヨガは強度❤️×2のレッスンです。

名前の通りヨガの基本となるポーズをたくさんとれるレッスンで、ポーズ力の基礎を鍛えていきます。

 

ベーシックヨガの室温設定は35℃と比較的高めの設定になっているので苦手な方は注意です。美律ホルモンヨガなどさらに高温設定のコースの室温38℃と比較すると、室温による息苦しさは無いので安心してください。

 

 

LAVA、『ベーシックヨガ』の流れ

 

ベーシックヨガは初めに寝転がった状態での体ほぐしからはじまり、四つん這いでのキャットストレッチや肩ほぐしのポーズが入ってきます。

その後、ローランジやかんぬきのポーズをこなします。

 

立ちポーズに入ってからは15分ほど休憩がないですが、そんなにキツイ!という印象はありません。

 

山のポーズで自分の体の揺れや動きを確認、その後は鷲のポーズや立ち木のポーズ、弓を引くポーズなどバランス系をこなし山のポーズで2回目の確認、反対側も同じくこなし3回目の山のポーズと続きます。

ヨガやってるな、と思えるポーズ満載で楽しく進んでいきますので時間はすぐに過ぎています。

 

◎弓をひくポーズ

f:id:kaoca386:20181114161855j:plain

 

◎立ち木のポーズ(頭上に合掌をあげていきます)

f:id:kaoca386:20181114161943j:plain

 

その後ウォーリアー2や三角のポーズなどをとり立ちポーズは終了です。

 

再び座りポーズになってからは最初にプランクや飛行機のポーズなど、腹筋背筋に効くポーズがありますがこれもキープ時間は長くないのでそこまで辛くもなく疲れないので安心して取り組めます。

 

プランク

f:id:kaoca386:20181114162042j:plain

 

最後は仰向けでリラックスし終了です。

 

 

 

LAVA、『ベーシックヨガ』の感想

 

 

ヨガの基本となるポーズを1時間でたくさん取れるレッスンでした。鷲のポーズや立ち木のポーズ、弓を引くポーズなどバランスが必要なポーズもありますが、周りと比べずに自分のことに集中して取り組むと楽しく過ごせると思います。

 

私は美律ホルモンヨガなど38℃設定のレッスンは息苦しさを感じていました。

しかし、ヨガベーシックは室温は35℃とやや高めですが1つ1つのポーズはそこまでハードなものではないので息苦しさはありませんでした。とても楽しかったので初心者のみなさんにもオススメのコースです。

 

 

 

 

CAになりたい!JALやANAの企業研究ってどうやるの?

 

f:id:kaoca386:20181105194415j:plain

 

 

こんにちはmiyuです🍏

 

前回はエアライン受験用の写真についてまとめました。まだcheckしていない方はぜひ見てみてください!

kao-ca.hatenablog.com

 

 

今回は、就活の準備で必ず聞く『企業研究』についてまとめていきます。

 

 

 

企業研究ってなに?

 

企業研究ってなに?という方もいらっしゃると思います。

 

企業研究とは

 

①自分が受験する企業の理念や大事にしている考え、商品について研究し自分の志望と合っているか確認する

②志望理由としてESや面接で活用する

 

ために必要です😊

 

企業研究ってどうやるの?

 

企業研究の方法としてわたしが個人的にオススメするのは以下の3つです。

 

インターンシップに参加する

OB.OG訪問をする

③書籍や雑誌、サイトで情報を集める

 

 

インターンシップに参加する

 

これは王道ですね。インターンシップでは自分が志望している企業から直接その会社について聞くことが出来ます。

 

例えばANAの客室乗務職のインターンシップでは、客室乗務職とは?というところからANAが目指す姿、強み弱みといったところまで1日で学ぶことができます。

インターンシップに参加してしまうだけで企業研究で情報収集する手間がぐっと減ります。

 

さらに、志望している航空会社の方と直接お話できる機会ですのでモチベーションアップにもつながります。

 

インターンシップについては後日詳細を記事にしようと思いますのでお待ちください😊

 

 

OB.OG訪問をする

 

こちらはわたしがよく利用していた方法です。11OB.OGの方とお話しすることでその会社の雰囲気や実際の勤務体制、福利厚生について理解しやすいという利点があります。また、その方にお願いをしてESの添削をして頂いたり面接についてアドバイスを頂くこともできたりするのでぜひ積極的に実践してみてください。

 

これについては詳しく記事にまとめてありますのでこちらもご覧ください!

kao-ca.hatenablog.com

 

 

③書籍や雑誌、サイトで情報を集める

 

こちらは皆さんが一番に思いつく方法なのではないでしょうか。

 

代表的な雑誌としてはエアステージ(AIR STAGE)がありますね。

特にJAL特集号やANA特集号では小さいBOOKに就航地やサービスがまとめてあるので1冊持っていると安心です!

こちらからバックナンバーも見れるのでCHECKしてみてください!

www.ikaros.jp

 

購入はこちらからもできます!

 

書籍は、JALANAと名前の入っているものが検索するとたくさん出てきます。自分の興味があるものだけさらっと目を通しておくと志望理由へとつなげやすくなります。

おすすめ書籍については後日まとめます❣️

こちらは私が一番初めに読んだ企業関連書籍です。

 

 

 

 

企業研究をどう生かす?

 

 

企業研究をやったけどどうやって面接やESに活かすの?といった声がよく聞かれます。

 

これについて説明します。

 

たとえば

 

 

①『JALの就航地を調べる

 

これを活かす

 

次に就航させたらいいと思う国はある?』という面接の答えを作る。

 

②『ANAのサービスについて調べる

 

これを活かす

 

ANAの良いと思ったサービスは?足りないところ、欠点は?

という面接の答え、ESの答えにつなげる。

 

 

このような活かし方をしていきます。

 

 

 

まとめ

 

企業研究について少し理解できたでしょうか。

企業研究はあくまでも志望理由や自分の志望度と照らし合わせるために活用し、面接やES対策を捗らせるためのものです。

 

入社前から完璧に全ての情報を知っている必要はないので、的を絞って必要な部分だけ楽しく調べてみてください😊

 

 

また更新します。ありがとうございました!

 

 

 

 

 

CAになりたい!ESの写真ってどこで撮る…?

f:id:kaoca386:20181105153648j:plain

 

こんにちはmiyuです🍎

お久しぶりの更新になってしまいました…


前回は学歴や学部についてお話ししました。まだcheckしていない方はこちらもご覧ください!!

kao-ca.hatenablog.com

 


今回はインターンシップや本選考で必ず必要になるエントリー時、ESの写真についてまとめます!

 

 

CA受験の写真って?

 

CA受験する時の写真ってどんなものを想像しますか?

もちろんアルバイトの面接やその他企業でエントリーシートを提出する際に使用している胸から上の正面からの写真でも問題はありません。
しかし、エアライン、CA受験の場合はエアライン、CA、アナウンサーなどの受験のための写真を撮影してくれる写真館での撮影がおすすめです。

このような写真館では、毎年多くの内定者が写真撮影をしてもらっています。また、笑顔での写真になるため明るい印象を伝えることが出来ます。

 

 

写真館の選び方

エアライン、CA受験用の写真を撮影してくれる写真館は多くあります。もちろん自宅から近い場所で探すのもおすすめですが、特にエアライン、CA受験者からの支持が高い写真館を2つ紹介してみます。

 

スタジオディーバ

こちらは昔からCAやアナウンサー受験用の写真撮影で有名なところです。実際にわたしもこちらでCA受験用の写真を撮影していただきました。
フルメイク、ヘアセット付きでお値段が4800円です。データを付けると8000円です。最近はweb提出がメインかと思いますのでデータを付けるのをオススメします。

 

www.studio-diva.net

 

こちらがスタジオディーバの公式HPです、気になった方はCHECKしてみてください💖

 

 

takumi jun

こちらは最近有名になっているスタジオで東京以外(京都)にもスタジオがあります。
こちらはスタジオディーバと比較してナチュラルで明るい写真が多いイメージです。あまりCAっぽさを前面に出したくない…盛れすぎるのはちょっと…という方にはこちらがオススメです。お値段はディーバに比べて少しお高めです。
南青山店の場合フルメイク、ヘアセット付きでお値段が15250円です。

 

takumi-jun.com

こちらはTakumi junさんの公式HPです。ぜひCHECKしてみてください!

 

 

実際の撮影ってどんな感じ?


私は実際スタジオディーバで撮影をしました。

ここからは実際の撮影について少しレポートします。


スタジオに着くとCA受験をするんだなあという方でいっぱいでした。
選考を受ける業界の確認と撮影コースの確認をした後にメイクスタートです💄

 

フルメイクのコースではスキンケアからじっくり準備を行ってくれます。メイクの出来上がりはまるで宝塚のようになりびっくりしました。あまりにも濃すぎてどうしよう…となり撮影前にこっそりリップを少しこすり落としました…笑

 

撮影中は良く見える角度を確認しながら撮影してくれます。ディーバではCAの受験を選択すると基本的には斜め前を向き顔を正面に向ける写真を撮ってくれます。

 

他の業界にも使いたい!ななめはちょっと…など正面がいい場合は伝えると良いと思います!

 

撮影が終了すると写真が出来上がるまで少し待ち時間があります。私はその間にメイクオフ用品をお借りして化粧を少し落としました。(なんせメイクが濃すぎて外を歩けない…)

メイクが宝塚の様で仕上がりがとっても不安でしたが、写真ができあがると綺麗に写っていました。ディーバは光を飛ばしまくり美肌に見せる系のお写真なのでかなり濃くしないとお化粧感が伝わらないんですね。

仕上がりは心配しなくても大丈夫です!


濃いのは苦手、CA感が出すぎるのはあんまり…の方はtakumi junをオススメします!

 

まとめ

今回は写真についてまとめました。
サイトをじっくり見て自分の好みの写真館を選んでみてください😊!
また、先輩も多くの方がこの2つで撮影しているかと思いますので見せてもらうのも良いかと思います❤️


また更新します!ありがとうございました。

 

 

 

CAになりたい…学歴、学部って重要?JAL・ANAを目指す!

f:id:kaoca386:20180920163123j:plain

 

こんにちはmiyuです🍏

 

お久しぶりの更新になってしまいました。

前回の投稿はOB.OG訪問についてでした!まだ見ていない方はぜひcheckしてください。

kao-ca.hatenablog.com

 

そして今回は学歴や学部についてお話ししていきます。

 

 

CAになりたいけど学歴や学部って重要?

 

CAになりたいけど学部とか学歴が心配…

 

こんな方多いと思います、私もそうでした。

今回は、JALANACAになりたい!学歴って必要なの?学部ってどんなところに入ればいいの?理系だけどCAの面接で不利にならない?という疑問を解決していきます😊

 

 

 

 

 

CAになりたいけど学歴って必要?

 

まず学歴についてです。

結論から言うと、あって損はしないがなくても問題ない。です。

 

これに関して私のお話をすると、私は早慶上智の大学出身で、同じ大学出身でCA内定者の友人も大勢います😊

 

 

しかし、専門学校卒、短大卒の子もたくさんいます!もちろん明治立教青学や日東駒専、関西や九州の大学など本当に様々な大学や短大、専門学校から内定者が生まれています。

内定者懇親会や、選考過程でお会いする受験生にも様々な出身校の方がいらっしゃいました。

 

 

学歴が良くない、大学受験に失敗してしまったと言うことを気にされている方は全く問題ないと思いますので安心してください💓

 

 

しかし、学歴が良くて損することは無いと思います。実際、内定連絡の際には聡明であると褒めて頂くようなフィードバックを頂いています。(これについては学歴ではなく話し方や内容によるものが大きいのかなという気もしますが)

 

 

CAになりたいけど学部って関係ある?

 

 

CAになりたいけどいま理工学部にいるよ、商学部だよ、なんて方は多いと思います。

 

 

これに関しても結論から言うと、どの学部でも関係ありません

 

ただし、注意しなくてはいけないのはなぜその学部からCAになりたいのかという質問に答えられる必要があるということです。

 

実際に、例えば保育士であったり看護師の免許が取れるような学部にいる方がCA受験をされる場合、特に最終試験ではなぜその道ではなくCAなのかということを問われています。

 

しかしこれも言い方や伝え方次第ではプラスになると思いますので、現時点で学部のことで悩む必要はありません😊

 

 

実際に、看護学部家政学部、理工学部商学部農学部など様々な学部出身の内定者さんにお会いしていますので安心してください💓

 

 

エアライン特化の学部や専門に行くべき?

 

最近では航空系の学部がある大学や専門学校が多くあると思います。

 

これらに行ったら絶対にCAになれるのか?答えはNOです

 

実際にそのような学部や専門を卒業されてCAさんとして働いている方はもちろん多くいらっしゃいます。

 

しかし一方で、それらの特化型学校を卒業したにも関わらず内定がもらえなかったという方もいます。

 

これはあなた自身が決断することですが、エアラインに特化した学校で専門知識を学んだのに内定がもらえなかったとなった時に他の進路への進みにくさ、心のダメージが大きいのでは無いでしょうか

 

私独断の判断ですとやはり大学や短大、専門学校で英語などの外国語、その他の分野を学んでいた方が将来的に潰しがきくかなという感じがします。

 

 

まとめ

 

以上が今回、CAになりたいけど学部や学歴って必要?についてです😊

 

 

大学選び、学部選び、迷いますよね。

でもまずは落ち着いて長い目で自分の将来を見て、1番良い決断をしてください!大学で英語を学ばなければCAになれない、エアライン特化の学部に行った方が有利、ということはありません。

 

機内でも様々なお客様にお会いすると思います。一見直接的にエアライン就活には関係しないと思われる学問であっても、そこで学んだ知識はお話やサービスで必ず生きると思います💫

 

 

また更新します。ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

JAL・ANAのCAになりたい!OG.OB訪問って必要?

f:id:kaoca386:20180904201336j:plain

 

 

こんにちは。

miyuです🍎

 

お久しぶりです。更新が2日空いてしまいました。

 

前回は、詳しい選考日程についてお知らせしました!

まだcheckしていない方はぜひcheckしてください

 

kao-ca.hatenablog.com

 

 

 

今回は、選考の事はなんとなくわかった、でも会社の事、CAのことについてよく知らないな、内定のためにOBOG訪問って必要なのかな?

 

もっと親身に相談に乗ってもらいたいな、という方のためにOB.OG訪問についてお話ししていきます。

 

  

 

JAL.ANACAになりたいけど、OBOG訪問って必要なの?

 

OBOG訪問とは

 

OBOG訪問訪問とは、自分が志望する会社で働いている先輩社員(男性の場合OB、女性の場合OGと言います。)にお時間を撮っていただき、会社の事や働き方、選考についてお話を聞かせていただくことです。

 

一度は耳にしたことがあると思いますが、それって本当に必要なの?という方いると思います。

 

OB.OG訪問のメリット

 

OB.OG訪問のメリットとしては

 

・その会社で働く雰囲気がつかめる

・選考の体験などを聞かせてもらえる

・今後何か新しい情報を教えてもらえることもある

モチベーションが上がる

・給与や働き方など会社を選ぶ上で必要な情報が得られる

その会社の強みや弱みを教えてもらえる

 

 

などと言ったことがあげられます。

 

 

この中で私が航空会社、CA(客室乗務員)を目指している方にとってとても重要だと思うことは、会社の弱み強みを聞けること、モチベーションが高まること、だと思います。

 

会社の弱み強みを聞けることがメリットなのはなんとなくわかると思います。

特に最終選考などでは、「なぜうちの会社?」「なんでA社(J社)じゃないの?」と聞かれることが多くあります。

その時にその会社の強みを自分のやりたいこと結びつけたり、その方とお会いして感じた事を伝えることができますよね😊

 

これは企業研究とも結びつくお話なので次回以降また詳しくまとめます。

 

 

OB.OG訪問ってどうやってするの?

 

OB.OG訪問をしようと思われている方の中には、どうやってアポを取るんだろう、誰に声をかければいいんだろうと疑問に思われている方も多いと思います。

 

ここでは、OB.OG訪問の方法として3つあげてみます。

 

 

①知り合いの社員さんにお願いする

②大学などのキャリアセンター、事務室で紹介をしてもらう

SNSを通じてOBOGを見つけてお願いする

 

この3つが主なものかと思います!

 

 

①については、知り合いの方がいればもちろんその方に、友人の先輩がCAだった!なんてこともよくあります。実際に私はそれで2名の方にお会いしています😊

 

②については、私は試したことがないのですが、おそらく大抵の大学が卒業生の勤務先と連絡先を把握しており、許可がもらえてる方には連絡してOBOG訪問が出来る仕組みができています。

 

これの良い点は同じ大学出身なので安心できる点ですが、一方で赤の他人でもあるわけで、あまり親身になってもらえない、連絡が取りづらいといったことをよく聞きます

 

 

私が最も有益な情報を得られたのは③の方法です。

特に航空会社CA志望、航空会社GS志望の就活生はSNSの別アカウントを持っている傾向にあると思います。

そこを活用してください!

 

選考前から、選考中、内定連絡の頃までアカウントで呟いている方、結構いらっしゃいます😊

その方にDMをしてアドバイスをもらったり、可能な時にはお会いしてみてください!

私はこの方法で2名の方にお会いして、とても親切にしていただきました!

 

しかしこれには注意点があります。

やはりSNS上の方と会うのは危険もあります。ツイートの内容が比較的古くから更新されていて確実にCA志望、CAの方だと思われるかどうか確認してください。自分の身は自分で守りましょう。

 

比較的みなさんDM上でのアドバイスには気軽に乗ってくださります!会うのはちょっとという方はDMだけでもおすすめです😊❤️

 

 

CAになるためにOBOG訪問って絶対しなくちゃダメ?

 

 

CAになるため、JAL.ANAに新卒で採用されるために絶対にOG訪問が必要ということはないと思います。

 

しかし、やはり働いている人から直接情報を得るのが一番正確で手っ取り早い企業研究にもつながります。

 

 

 

迷っている方はぜひOBOG訪問にチャレンジしてください!

 

 

まとめ

 

航空会社、JAL.ANAの社員さんは本当にいい方ばかりです😍!また、何を用意したら分からないという方も、お話を聞くことからなら踏み出しやすいのではないでしょうか。

 

まずは新卒での採用を目指してできることから少しずつ進めましょう!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

また更新します。

 

 

CAになりたい!日系大手航空会社の就活、選考の時期って??

f:id:kaoca386:20180901205047j:plain

 

こんにちは。

miyuです🍏

 

 

前回の記事ではCA(客室乗務員)の就活、選考の大まかな流れについてご紹介しました。

CAになりたい方、まだ見ていない方はぜひcheckしてみてください。

 

kao-ca.hatenablog.com

 

 

 

そして今回は、実際のエントリーっていつなの?選考っていつやってるの?内定出るのっていつなの??というところについて、日系大手航空会社2の今年の具体的な日程を元に説明していきます😊

 

まだまだ先だし・・・と思われる方も、ぜひチェックして直前に焦らないようにしましょう。 

 

 

日系航空会社の選考日程

 

 

JAL(日本航空)

 

エントリーシート(ES)提出締切  4/19

エントリーシート結果発表 5/22

(テストセンター受験必須 言語・非言語・英語)

1次面接 6/1

1次面接結果発表 6/5

2次面接 6/2週目後半~

2次面接結果発表 6/12

最終面接 6/3週目後半~

内定通知 最終面接受験1週間後~

 

 

受験者が多いため内定通知は時間差が大きいです。受験1週間後に来る方もいれば遅い方だと2.3週間後ということもあります。

 

最終日程の方のお祈りは7月末頃だったようです。

 

 

 

 

ANA(全日本空輸)

 

 

エントリーシート(ES)提出締切  4/12

エントリーシート結果発表 5/14

(テストセンター受験必須 言語・非言語)

1次面接 6/1

1次面接結果発表 6/9

2次面接 6/3週目~

2次面接結果発表 6/20

最終面接 6/4週目後半~

内定通知 最終面接受験1週間後~

 

 

こちらも同じく通知時期には差があります。

最終日程の方のお祈りは7月末頃だったようです。

 

 

両社ともにテストセンターの受験が必須となっています。JAL(日本航空)はTOEICなどの英語資格提出者も、テストセンターで英語が必須科目となるので注意です⚠️

 

テストセンターの詳細、勉強方法、おすす目の問題集についてはまた後日紹介していきます!

 

 

 

まとめ

 

今回は実際の就活、選考の日程についてお話ししました!

就活解禁の3月から選考開始の6月までは思っているよりも時間がありません。

 

来年就活の方は、まだまだ先だし・・・と思われるかもしれませんが、

 いつ頃に何があるのか今のうちに確認しておくことはとても大切です。

 

来年焦らなくていいように今のうちにたくさん情報収集して就職活動に備えてみてください😊!

 

CA(客室乗務員 )になる夢を叶えてください==✈︎

 

 

 

 

CAになりたい!就活、面接ってどんな感じ?

f:id:kaoca386:20180831164920j:plain

 

こんにちは。miyuです🍎

実際にCAになりたい、CA受験にチャレンジしてみることを決めた!という方、まだ迷うなという方のために、CA受験の大まかな流れについてまとめてみます。

 

 

CAになるための就活、選考の流れ

 

CAの採用試験は毎年新卒採用、既卒採用が行われています。

今回は新卒採用についてお話しします。

 

選考フロー

 

まずは選考フローについてです。

 

  ES(エントリーシート)提出

                   

               1次面接

                       

             2次面接(&簡易身体検査)

                   

         3次面接&身体検査

 

 

エントリーシート提出後、通過者が1次面接に進む、通過者が2次面接へというような具合です😊

 

エントリーシート(ES)

 

エントリーシート(ES)では、【志望理由】や【学生時代がんばったこと】を基本に3題程度設問があります。

航空会社によって手書き、web上での入力など形式は異なりますが、どちらの場合も基本的に提出はweb上です。手書きの場合はスキャンしてPDFとしてアップロードになります。

 

エントリーシートといえば、証明写真の添付も必要です。

 

エアライン受験者に特徴的なところでもあるので、ここはまた今度フォトスタジオや選び方をご紹介します😊

 

 

1次面接

 

1次面接は集団面接です。

面接官2人に対し学生5-6人が基本です。

 

航空会社によってはグループディスカッション(GD)を課してきます。

グループディスカッションのお題は、【お金を使うなら飛行機のクラスをグレードアップ?旅先で贅沢?】と言ったディベート形式のものが多いです。

 

集団面接では1人の持ち時間は5分ほど、聞かれることも最近はまっていることなど簡単なもののことも多いため、第一印象や人当たりの良さ、会話中のトーン、笑顔などが重視されています。

 

2次面接

 

2次面接は航空会社により、集団面接、個人面接が分かれます。

 

集団面接の場合1次面接よりも人数が減り面接官2人に対し学生3人が基本です。JAL(日本航空)の場合ここで英語面接があります。

 

英語面接についても次回詳しくお話しします😊

 

個人面接の場合は面接官2人に対し学生1人です。1次面接よりも個人の時間が増える分、学生時代の経験についてしっかり聞かれます。ANA(全日本空輸)の場合ここで簡易身体検査があります。

 

身体検査については悩む人がおおいパートなのでまた別に記事を作ってお伝えします😊

 

 

3次面接

 

3次面接は個人面接になります。

高い役職についている方が面接官をされることが多く、面接官2-3人に対し学生1人です。

 

3次面接では2次面接同様、学生時代の経験や志望理由を中心に、どうしてその航空会社なのか、なぜCAなのかといったことまで深掘りされていきます💫

 

3次面接の時には身体検査が行われます。

そのため3次面接は長いと半日かかることも

 

身体検査についての詳細は後日お伝えします😊

 

 

内々定

 

この4段階を経て、ようやく内々定通知を頂きます!

各選考の通過発表はメールやweb上でしたが、内々定通知のみはお電話で頂きます。

 

内々定通知を頂くまでは胃が痛くなる毎日です

受験者が多いことから連絡にも時間がかかります、ここは耐えるのみ😢❤️

 

 

まとめ

 

 

CA受験、CAになりたいけど就活ってどんな感じ?

 

すこしCAの就活についてイメージが湧いたでしょうか。

今回は全体の流れをさらっとまとめてイメージを掴んでもらいました!

 

今後、各選考のポイントや準備のポイント、気になる疑問にも答えていきます😊